金策紹介その1 加工貿易箱
自分がやっている金策を紹介&金額調査していきます。
今どのくらいの収入なのか把握しないでなんとなくやってます(´・ω・`)
これからは自分のやってる金策をまとめながら、収入も記録してハッキリと「一日〇〇シルバー稼いでまっせ!」と言うとしよう。
というわけで、まずはブラック企業もビックリな働きっぷりを見せる我が労働者たちは全員職人ゴブリンレベル30です。今日もビールのみで過労働お疲れ様です(ΦωΦ)
私がやっている加工貿易は、青銅の塊箱とカルフェオン木材箱。
まずは12時間ぶっ続けで労働者がどのくらい取ってきているのか調査。材料になるところは全て行かせてます。
つまり、貿易箱だけでもカルフェ素材に9人。青銅素材に4人稼働中。
12時間後の倉庫結果がこちら・・・
青銅素材(陽鉱石) ※銅鉱石はベリア周辺で有り余るくらい取れるので飽和状態ということでカウントなし

12時間で381個
カルフェオン木材箱素材(スギ、モミ、シラカバ)

12時間でスギ659本、モミ610本、シラカバ949本。
あぁ、シラカバ余るなと思ったら1.5倍ほど多かったのね(´・ω・`)
では貿易箱に早速加工。ミスティックの加工レベルは名匠9!四捨五入した数をやっていきます。
青銅の塊箱は380個として、銅と過熱。青銅の塊が105個。貿易箱にすれば12時間で10.5個作れるという結果になります。
カルフェ素材は採取量の一番少ないモミの木をベースとして、610本。スギとシラカバも同じ本数を加工。余った木材とかは、そのまま取引所へ。一応原木箱ってのがあるけど原価がゴミカスすぎてウ〇チ。余ったスギ・シラカバを流したら一日23万くらいになる。
加工結果は、スギ合板92枚、モミ合板72枚、シラカバ合板78枚という結果に。まぁ加工物は一定数じゃなく2個だったり3個だったり加工レベルによって違ったりするから均一にならないのは仕方ない。平均として80枚としましょうか(*´∀`*)
というわけで、カルフェオン木材箱が12時間で約16箱できました!
ちなみに、貿易箱の原価はこちらです。

そして俺の場合、基本PC放置とはいえ仕事や寝る時間も考えて一日平均18時間が労働者を動かせる限度です・・・運営さん頼むから自動ビール供給システム導入してくれ(´・ω・`)ゴブリンに労働基準法なんて存在しないんやで!ww
さて、一日あたりの加工貿易箱の利益という点で考えれば
12時間結果→18時間で1.5倍なので、青銅の塊箱15.75箱。見栄張って16箱!
カルフェオン木材箱も18時間で考えて24箱できる!
んで、エフェリアから砂漠バフでバレンシア売りしかしないので、この量を売却してみます・・・・・
貿易レベル名匠9でもちろん交渉アリです。
チャリチャリーン♪至福の音キタァァァ!(゚∀゚≡゚∀゚)

というわけで、貿易箱として労働者が収集してくる18時間分の素材の価値。その額・・・・
約660万シルバー
・・・ショボくね・・・????
ショボくね!?(゚Д゚≡゚Д゚)どんだけぇーーー!!!
んーまぁでも貢献度使用量を考えてもこんなものでしょうか。
まぁ塵も積もればですな。30日働かせたら約2億になります。
でも狩りがいかに効率いい金策か分かってしまった。釣りも放置の割にはなかなかのものですな。
ともあれ、貿易箱金策一日660万シルバーと判明!ゴブリンもっと働けやビール減らすぞ!(´・ω・`)(ぁ
今どのくらいの収入なのか把握しないでなんとなくやってます(´・ω・`)
これからは自分のやってる金策をまとめながら、収入も記録してハッキリと「一日〇〇シルバー稼いでまっせ!」と言うとしよう。
というわけで、まずはブラック企業もビックリな働きっぷりを見せる我が労働者たちは全員職人ゴブリンレベル30です。今日もビールのみで過労働お疲れ様です(ΦωΦ)
私がやっている加工貿易は、青銅の塊箱とカルフェオン木材箱。
まずは12時間ぶっ続けで労働者がどのくらい取ってきているのか調査。材料になるところは全て行かせてます。
つまり、貿易箱だけでもカルフェ素材に9人。青銅素材に4人稼働中。
12時間後の倉庫結果がこちら・・・
青銅素材(陽鉱石) ※銅鉱石はベリア周辺で有り余るくらい取れるので飽和状態ということでカウントなし

12時間で381個
カルフェオン木材箱素材(スギ、モミ、シラカバ)

12時間でスギ659本、モミ610本、シラカバ949本。
あぁ、シラカバ余るなと思ったら1.5倍ほど多かったのね(´・ω・`)
では貿易箱に早速加工。ミスティックの加工レベルは名匠9!四捨五入した数をやっていきます。
青銅の塊箱は380個として、銅と過熱。青銅の塊が105個。貿易箱にすれば12時間で10.5個作れるという結果になります。
カルフェ素材は採取量の一番少ないモミの木をベースとして、610本。スギとシラカバも同じ本数を加工。余った木材とかは、そのまま取引所へ。一応原木箱ってのがあるけど原価がゴミカスすぎてウ〇チ。余ったスギ・シラカバを流したら一日23万くらいになる。
加工結果は、スギ合板92枚、モミ合板72枚、シラカバ合板78枚という結果に。まぁ加工物は一定数じゃなく2個だったり3個だったり加工レベルによって違ったりするから均一にならないのは仕方ない。平均として80枚としましょうか(*´∀`*)
というわけで、カルフェオン木材箱が12時間で約16箱できました!
ちなみに、貿易箱の原価はこちらです。

そして俺の場合、基本PC放置とはいえ仕事や寝る時間も考えて一日平均18時間が労働者を動かせる限度です・・・運営さん頼むから自動ビール供給システム導入してくれ(´・ω・`)ゴブリンに労働基準法なんて存在しないんやで!ww
さて、一日あたりの加工貿易箱の利益という点で考えれば
12時間結果→18時間で1.5倍なので、青銅の塊箱15.75箱。見栄張って16箱!
カルフェオン木材箱も18時間で考えて24箱できる!
んで、エフェリアから砂漠バフでバレンシア売りしかしないので、この量を売却してみます・・・・・
貿易レベル名匠9でもちろん交渉アリです。
チャリチャリーン♪至福の音キタァァァ!(゚∀゚≡゚∀゚)

というわけで、貿易箱として労働者が収集してくる18時間分の素材の価値。その額・・・・
約660万シルバー
・・・ショボくね・・・????
ショボくね!?(゚Д゚≡゚Д゚)どんだけぇーーー!!!
んーまぁでも貢献度使用量を考えてもこんなものでしょうか。
まぁ塵も積もればですな。30日働かせたら約2億になります。
でも狩りがいかに効率いい金策か分かってしまった。釣りも放置の割にはなかなかのものですな。
ともあれ、貿易箱金策一日660万シルバーと判明!ゴブリンもっと働けやビール減らすぞ!(´・ω・`)(ぁ
