スキル効果を勉強することにしました
スーパーアーマーとかダウンスマッシュとかスキル効果があります。
これを理解せずに戦闘している人はバカの極みとしか言いようがありません。
・・・・・・俺のことねヽ(^Д^)ノ知るかボケェ
今後やる対人のためにも、スキル効果を理解する必要があると思いましたorz
とりあえず、公式に載っているスキル効果一覧

あ・・・うん。勉強ってか暗記カード必要かも。my脳みその出来具合舐めんなよ(´;ω;`)
あと、ここで載ってないものも勉強しておく。
スーパーアーマー(SA)
ダメージは受けるが、状態異常にならず、スキルが最後まで発動する。つまりこの効果があるスキルをずっと振り回していれば暴走し続けられる。この状態の相手をぶっ倒すには高火力技で殺すか投げの二択。
ノックバック
公式のスキル効果には載ってないけど、ちょっとよろけたり一瞬動かなくなるとのこと。つまりこれも浮かしとか状態異常の一種。
そしてスキル表で一番大事なのが、状態異常(CC)と呼ばれる相手が無防備になる状態。
バウンド・ノックダウン・気絶・硬直・浮かしの5種類がコンボ始動技のようなものになる。キャッチも状態異常と捉えてもいい。
対人では状態異常が発生する技を相手に当ててコンボで仕留めるのが基本になってくる。
バックアタックとかはそのままの意味。ちょっと狩りで意識するくらいかな?
ダウンスマッシュ・エアースマッシュは弾き飛ばす効果とある。ここ運営の説明不足だよね・・・
スマッシュの効果は、ダウン時間延長らしいです。大雑把に言えばコンボ中にスマッシュする技を当てたら相手が5秒で起き上がるところを7秒くらいに延長できる。
覚えることありすぎじゃね(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ 脳細胞死滅させる気か
これらの効果を実戦で覚えるために、いつもはOFFにしているスキル効果表示をONにしました。
これで俺も自然に覚えて戦闘のプロ!完璧やね!!!

なにこれみんな聖徳太子か何かなのかな???(´・ω・`)よく理解できるね
即効で機能OFFに。なんか邪魔くさいし意味わからんし理解できる気がしないわ(;゙゚'ω゚')
これを理解せずに戦闘している人はバカの極みとしか言いようがありません。
・・・・・・俺のことねヽ(^Д^)ノ知るかボケェ
今後やる対人のためにも、スキル効果を理解する必要があると思いましたorz
とりあえず、公式に載っているスキル効果一覧

あ・・・うん。勉強ってか暗記カード必要かも。my脳みその出来具合舐めんなよ(´;ω;`)
あと、ここで載ってないものも勉強しておく。
スーパーアーマー(SA)
ダメージは受けるが、状態異常にならず、スキルが最後まで発動する。つまりこの効果があるスキルをずっと振り回していれば暴走し続けられる。この状態の相手をぶっ倒すには高火力技で殺すか投げの二択。
ノックバック
公式のスキル効果には載ってないけど、ちょっとよろけたり一瞬動かなくなるとのこと。つまりこれも浮かしとか状態異常の一種。
そしてスキル表で一番大事なのが、状態異常(CC)と呼ばれる相手が無防備になる状態。
バウンド・ノックダウン・気絶・硬直・浮かしの5種類がコンボ始動技のようなものになる。キャッチも状態異常と捉えてもいい。
対人では状態異常が発生する技を相手に当ててコンボで仕留めるのが基本になってくる。
バックアタックとかはそのままの意味。ちょっと狩りで意識するくらいかな?
ダウンスマッシュ・エアースマッシュは弾き飛ばす効果とある。ここ運営の説明不足だよね・・・
スマッシュの効果は、ダウン時間延長らしいです。大雑把に言えばコンボ中にスマッシュする技を当てたら相手が5秒で起き上がるところを7秒くらいに延長できる。
覚えることありすぎじゃね(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ 脳細胞死滅させる気か
これらの効果を実戦で覚えるために、いつもはOFFにしているスキル効果表示をONにしました。
これで俺も自然に覚えて戦闘のプロ!完璧やね!!!

なにこれみんな聖徳太子か何かなのかな???(´・ω・`)よく理解できるね
即効で機能OFFに。なんか邪魔くさいし意味わからんし理解できる気がしないわ(;゙゚'ω゚')
